足立区の社会保険労務士事務所です。社会保険はもちろん、就業規則作成から人事評価制度、年金までお任せください。

事務所概要プライバシーポリシー

社会保険労務士 佐藤元明事務所|足立区の社会保険労務士事務所です。第二の人事部として、労務管理のことなら何でもおまかせください。

03-3855-4864しゃろうし
営業時間:9:00~17:30 定休日:土日祝祭日

NEWS・お知らせ

金銭救済制度・審議会見通し立たず――厚労省・最終報告後3カ月で

2017.09.13

解雇無効時における金銭救済制度創設に向けた労働政策審議会(樋口美雄会長)の審議開始見通しが立っていない。

学識経験者などによる最終の検討会報告書が今年5月末に作成され、すでに3カ月以上経過したが、
労働者側の反対意見が強く、全く進展しない状況となっている。
連合では「制度の必要性はない」「企業のリストラ手段として使われかねない」などとする意見を表明しており、
制度導入を前提とする審議に応じない構えとみられる。
加藤厚生労働大臣は「合意を得ながら専門的検討を深めていきたい」としている。

 

情報/労働新聞社

年休の早期取得制度を――厚労省が指針見直しへ

2017.09.06

厚生労働省は、労働時間等設定改善法に基づく労働時間等見直しガイドライン(指針)を改正し、
事業主に対し年次有給休暇の早期取得制度の創設を求める方針である。

現行の労働基準法では、入社後半年間は年休を付与しなくてもいいが、
これを改めて半年より短い一定日数経過後に付与する制度を推奨する考え。
失業なき労働移動を促進するに当たって、転職で不利にならない労働環境形成の一環と位置付けている。

 

情報/労働新聞社

死傷災害の削減目標達成困難に――厚労省が「評価」

2017.08.30

厚生労働省は、第12次労働災害防止計画の進展状況に対する今年7月時点の評価結果を明らかにした。

全産業における平成28年の死傷災害が12万人弱に達し前年と横ばいとなっているため、
同計画期間内(5年)に15%以上減少させる目標は「達成困難」と結論付けた。
業種別では、同期間内に死傷者を10%以上減少させるはずだった社会福祉施設で、
逆に28%増加したのが響いている。

 

情報/労働新聞社

シルバー人材センター・週40時間就労が拡大――厚労省・改正高年法で

2017.08.23

厚生労働省によると、シルバー人材センター事業において、
週40時間までの就労が実施可能となっている地域が、今年6月現在で26地域に達していることが分かった。

神奈川県横浜市を始め、山梨県笛吹市、滋賀県全域などで、商品販売、配達飲食サービス、廃棄物処理、
生産関連事務などの業務分野に広がっている。

今後は高齢者雇用の拡大と人手不足対策として、保育・介護分野での活用にも力入れていく方針である。

 

情報/労働新聞社

平成30年度高卒求人初任給 技術・技能系で18万円超に――労働新聞社調査

2017.08.10

来春高校を卒業する生徒に企業が提示している高卒求人初任給の水準を本紙が実地に調べたところ、
技術・技能系18万1994円、販売・営業系17万8905円、事務系17万728円などとなり、
前年より順に23円減、6581円減、4420円増となった。
技術・技能系の建設や運輸関連で18~19万円近い水準となり、人手確保意欲が表れている。
ドライバー職も19万円近い水準となっている。

情報/労働新聞社

43.5人以上の企業へ指導徹底――厚労省・障害者雇用率引上げで 

2017.08.02

厚生労働省は、平成30年4月から障害者の法定雇用率が段階的に引き上げられることから、
雇用率達成へ向けた指導を徹底する方針である。

法定雇用率引上げにより、新たに雇用義務が生じる従業員規模43.5人以上企業への指導を開始するとともに、
障害者を全く雇用していない企業のトップに対して、都道府県労働局幹部と地域の障害者雇用支援機関などが
連携して行政指導に当たる方針とした。

情報/労働新聞社

労働移動助成金・支給額2年で5倍増――厚労省

2017.07.27

労働移動支援助成金の支給実績総額が、直近2年間で約5倍の29億円超に急拡大していることが、
厚生労働省の集計で明らかになった。

雇用吸収力や付加価値の高い産業への転職・再就職支援に政策の重点を移す政府方針に沿った動きと
みることができる。
中途採用の正社員比率を増加させた企業などに支給する新助成金コースの受付もスタートしており、
今後さらに利用が活発化する見込み。

 

情報/労働新聞社

中途正社員を3分の1以上に――同友会が日本型雇用改革案

2017.07.20

経済同友会(小林喜光代表幹事)は、「岩盤」としてほぼ原型のまま存在する日本型雇用慣行の改革案を
提言した「人材の採用・育成・登用委員会報告書」を明らかにした。

中途採用正社員(キャリア採用)の拡大、日本型職務記述書をベースとした納得性ある評価、
年齢による一律退出の廃止などを進めて、未来志向の持続可能性の高い制度に
改めていく必要があるとした。
欧米方式ではなく、日本人の「心の態度」を生かして生産性向上をめざすものとしている。

 

情報/労働新聞社

長時間労働者の情報を共有――労政審が産業医制度改革で建議

2017.07.12

厚生労働省の労働政策審議会(樋口美雄会長)は、働き方改革を踏まえた「今後の産業医・産業保健機能の強化」
について建議をまとめ、塩崎厚生労働大臣に提出した。

過重な長時間労働やメンタル不調などのリスクが高まっているため、
労働者自身が産業医・産業保健スタッフに直接健康相談できる態勢整備を図る考え。
一定の長労働時間を行った労働者に関する情報を産業医へ速やかに提供する仕組みも
整備するとした。
厚労省では、同建議に沿った法整備を進める意向。

 

情報/労働新聞社

成果や能力も考慮要素に――労政審が同一労働同一賃金で建議

2017.07.07

労働政策審議会(樋口美雄会長)は、同一労働同一賃金の法整備に向けた「建議」を、
塩崎厚生労働大臣に提出した。

正規雇用労働者と短時間および有期契約労働者の間の待遇格差を不合理と判断する場合の考慮要素として、
「職務の成果」「能力」「経験」を新たに例示するほか、比較対象を「同一の使用者」に
雇用される正規雇用労働者とする。
派遣労働者に関しては、一定水準を満たす待遇改善を労使協定の締結によって確保する方式を
新たな選択肢に加えるべきであるとした。

 

情報/労働新聞社

人事管理・雇用トラブル
労務管理のご相談は

メールで簡単相談

03-3855-4864しゃろうし

受付時間:9:00~17:30
定休日:土日祝祭日

新着情報

業務内容

当事務所のご案内

社会保険労務士 佐藤元明事務所

〒123-0841
東京都足立区西新井7-8-3

03-3855-4864しゃろうし

社会保険労務士の佐藤元明です。

生まれも育ちも足立区の西新井です。
平成11年8月1日開業、丸23年が経過しようとしています。(平成27年~令和元年 東京都社会保険労務士会足立荒川支部 支部長、東京都社会保険労務士会 理事)
労働・社会保険に関する手続きのほか、就業規則、労務相談、人事考課・賃金制度の策定、運用を主な業務としています。人事考課・賃金制度の策定、運用では、「働きやすい職場・働きがいのある職場づくり」、「人を大切にする企業」、「選ばれる企業」のサポートをさせていただきます。
内容に応じて、弁護士・税理士・司法書士・行政書士など専門家と連携して業務に当たっています。
職員は私のほか、12名で対応させていただきます。(令和4年5月1日現在)